株式会社まめぞうデザイン 美波町に「遊べるおみやげ屋」をオープン!

株式会社まめぞうデザイン

取組み概要

株式会社まめぞうデザインは、企業ブランディングからWebサイト制作、システム開発までWebクリエイターとして幅広く活動しており、自分を成長させてくれた町に貢献したいという思いから、美波町では、日和佐八幡神社や薬王寺のWebサイトを作成し奉納しました。またドウゾノ代表 は、ギャラリー、デザイナーズショップを運営する『at Teramae』のメンバーとしても活動し、2019年にはホステル『壱THE HOSTEL』もオープンしました。
そんな「株式会社まめぞうデザイン」が新しくオープンさせたのが、遊べるおみやげハウス『日和佐日和』です。

関係者インタビュー

美波町にある四国霊場23番札所・薬王寺の門前町商店街に、遊べるおみやげハウス『日和佐日和(ひわさびより)』が4月26日にグランドオープンしました。

『日和佐日和』では、県南を中心とした徳島県の特産品を取りそろえるほか、地元の事業者と連携した土産品の開発を行うとともに、「美波町の人々との出会いから心に残る感動を持ち帰って欲しい」との思いから体験イベントやワークショップも開催しています。

店内では、化学染料を用いず、徳島ならではの、藍や泥で染め上げた革を使用した『HWDT』の革製品や、『にいや蒲鉾店』のアイゴのフィッシュカツ、かつて栄えた薪炭の復活を目指す『四国の右下木の会社』の樵木(こりき)備長炭などを販売。

また、8月には小学生達と一緒に薬王寺や美波町に観光に来た人が購入したいと思うお土産を調査し、美波町の名物となる新しいお土産を考えるという職業体験も開催しました。

棚橋店長は、阿南市出身で昨年沖縄県石垣市からJターンし、趣味のダイビングを楽しみながら、美波町で働いています。店長自家製のコンブチャは店内にて、量り売りで購入可能で、デトックスや腸内環境を整える効果が期待でき、美容に興味がある方にはぜひ試していただきたい一品です。

美波町にお越しの際は、ぜひ『日和佐日和』にお立ち寄りいただき、バラエティー豊かなお土産をお楽しみください。

※ 店舗情報やイベントの告知はインスタグラムなどで発信中!

【日和佐日和 詳細情報】

  所在地:美波町奥河内字寺前229-3

  営業時間:11:00~17:00

  定休日:毎週月曜日、第1・3日曜日、不定休(月2~3日程度)

  電話番号:0884‐70‐1857

  HP:https://hiwasa-biyori.com/

  Instagram: https://www.instagram.com/hiwasabiyori/

 

 

【at Teramae 詳細情報】

  HP:https://at-teramae.com/

【壱THE HOSTEL 詳細情報】

  HP:https://ichithehostel.com/

 


徳島県南部地域の移住・しごと情報はこちら!

 徳島県南部移住・交流情報サイト「みなみ阿波移住ナビ」

 https://go-migishita.com/